Requires a javascript capable browser. 外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ

ガイソー町田店

ブログ

破風とは?|役割と経年劣化による症状

2023.08.10
こんにちは☀
ガイソー町田店です!


屋根や外壁の塗装工事の際にあわせて施工されることがある「破風」ですが、建物のどこを指しているかご存知でしょうか。
あまり知られていない破風ですが、実は非常に重要な役割を持った箇所でもあります。

そこで今回は、破風の役割と経年劣化による症状についてお話ししたいと思います!



「破風」とは?

破風とは、切妻屋根の妻側(「へ」の形状をしている方)に張られている板のことで、屋根と同じく「へ」の形をしています。
下の写真で言うと、屋根の下に張られた白い板が破風となります。



破風



破風は切妻屋根だけでなく片流れ屋根にも存在します。その場合は、傾斜の左右の側面に張り付けられている板が破風となります。


ちなみに、破風の反対側にある板のことは「鼻隠し」と呼びます。
名称と設置場所は異なるものの、その役割はどちらも共通しています。



破風の役割

破風は「屋根内部への雨風の侵入を未然に防ぐ」という役割を持っています。
もし破風が取り付けられていないと、屋根と外壁の間に隙間が発生し、そこから雨風が屋根内部に入り込んでしまいます。そうなると、強風によって屋根材の浮きや飛散が発生したり、雨漏りや腐食につながる可能性が極めて高くなります。
そういった事態を未然に防ぐために、屋根の下に破風が張り付けられているのです。

さらに、破風には「屋根裏への延焼を防止する」「屋根の内部構造を隠す」といった役割もあります。
この2点は前回の記事で取り上げた軒天と被っているように思ってしまいますが、軒天と破風が共通した役割を果たすことで、火災や雨風による建物の被害を最大限抑制することが可能となります。



破風の経年劣化による症状

破風は木材系や金属系、窯業系、モルタルなどの様々な種類が存在しており、経年劣化によって発生する症状も種類によってさまざまです。

木材から作られた破風は「ひび割れ」の症状が発生しやすいです。
破風は雨風の影響を受けやすい箇所であり、木材もまた水分を吸い込みやすいことから、破風の膨張・収縮が起こることがあります。
破風が水分を吸い込んで膨張し、その水分が蒸発することで収縮する……という流れを繰り返すことで、やがて破風がひび割れてしまうのです。
木材系の破風は現在ではほとんど採用されていませんが、ご自宅の破風が木材であった場合はなるべく短スパンでのメンテナンスをおすすめいたします。

金属系の破風は「腐食」が発生する可能性が高いです。
腐食によって破風に穴が開いてしまうと、屋根内部に直接雨風が入り込むことになってしまうため、雨漏りや腐食の発生によって建物全体の耐久性がガタ落ちしてしまいます。

破風の劣化症状が発見された場合は、「塗装工事」か「板金工事」か「交換工事」のいずれかによって補修する必要があります。
板金工事とは、傷んだ破風の上から金属板(基本的にはガルバリウム鋼板)を被せる工法のことで、屋根カバー工事に近い内容となっています。
工事費用は「塗装工事<板金工事<交換工事」の順で高くなるため、できるだけ工事費用を抑えたいという方は塗装工事で補修できるうちにリフォーム工事をご検討ください。



以上、破風の役割と経年劣化による症状についてお話しさせていただきました。
ご自宅の破風に上記のような症状が見つかった場合は、ぜひお気軽にガイソー町田店にご相談ください!(*^^*)



ガイソー町田店では、見積り診断を無料で行っています!
ぜひお気軽にお問い合わせください。(*^^*)


リフォーム工事でお悩みでしたら、
ぜひ一度、ガイソー町田店へご相談ください!

・-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------・

ガイソー町田店

〒 194-0022  東京都町田市森野4丁目17番16号小山ビル101
TEL.042-860-7223  FAX.042-860-7229

◆定休日 毎水曜日、第1・第3日曜日



住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 破風とは?|役割と経年劣化による症状
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する
外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ